みなさん、こんにちは。久しぶりに高橋が投稿します。
6月も終盤にさしかかり、絶賛梅雨入り中ですが日中は曇りが多くて、とにかく湿度が高くて蒸し暑いですね!
今回ですが、タイトルにあるように「ハムスター」を…我が家で「飼うことに」なりました…。
ジャンガリアンハムスターです。(写真はイメージです。)
先週、某ホームセンターに行き、ハムスターグッズ全般を買い揃えました。
(かわいいんですけど…。見ている分には…。全然良いのに…。)
動物全般が得意ではないので (;^_^A
がんばります…。お世話もします…。
娘(3歳児)はハムスターがいるにも関わらず、大声だしたりしていつもと変わらずで
すぐにハムスターもお家の中に隠れてしまいます。
ハムスターを飼うことで自分もですが、娘も成長してくれたら良いなと思います (;^_^A
以上、最近娘になめられっぱなしの高橋でした。
皆様こんにちは。
桜終わってしまった―!と嘆いていたら、もう夏日になるくらい暑くなってきましたね。
私の場合は、鋼材の加工データ作成等で冷や汗ビシャビシャにかいてしまうので、
もはや汗の原因が暑さか何かわからないところではあります。
春の時期は旬のタラの芽や、コシアブラを天ぷらでたくさん食べました!
これからの時期は素麺になるので、何の天ぷらが良いか悩みます…。
ズッキーニやマッシュルームも天ぷらにすると美味しいんですよねー(しみじみ)
我が家は去年、卓上の流し素麺機を購入し大活躍したので、今年もそろそろ出そうかと思っています。
なんと言っても子供受けが良い!これに尽きます。
さて、流し素麺のごとく…といえば鋼材ですね!
弊社では切断・穴あけを施した鋼材が加工機からガンガン流れ出来てきます。
まるで素麺のようですね。ええ、本当に。
サイズが合えばアングル、チャンネル、C形鋼に平鋼まで加工可能です!
『いっぱい切断の注文来たけどうちだけじゃ切り切れないな…』
『角パイプ1本だけ欲しいんだよね』
『アングルの短いのが欲しい!』
などなど、是非弊社にご相談ください! 最近、娘が反抗的で困っている大和田でした。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2022年のゴールデン休業につきまして、ご案内申し上げます。
4月29日㈮~5月1日㈰ 休業
5月2日㈪ 営業
5月3日㈫~5月5日㈭ 休業
5月6日㈮ 営業
5月7日㈯~8日㈰ 休業
5月9日㈪~ 通常営業
カレンダー通りの休みにはなっておりますが、上記期間中は仕入先が休業の場合もありますので、
ご注文・お見積もりいただいてから納品・回答までに少しお時間を頂く場合がございますので、予めご了承ください。
お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
皆様こんにちは。
前回私が投稿してから少し時間が空きました。
その間に大小様々あったのです…。プリキュアとかあつこお姉さんとか…。
さておき、卒園卒業&入園入学が春の大イベント!
今年近所では、入学式あたりのタイミングで桜が咲いたので良かったなーと思いましたが、
2~3日で雨が降ってしまい残念でした。桜って咲くと、待ってましたと言わんばかりに雨が降りますよね(偏見)
弊社、インスタグラムを始めまして、いつも見ていただき&フォローしていただきありがとうございます!
色んな業種の方、時には企業と地域関係無く繋がれるので、SNSって凄いですね。令和だ…。
初日と2日目くらいは高橋と「フォロー!?どうしたら良いのはわわ(; ゚д゚)」となっておりました。
が、今やトラック&海とかリール?とか、めちゃめちゃ映えるのを弊社配送の田中様が投稿してくれるので
とても助かっています!カーッ、これだよこれぇ!!と大興奮でした。
今後も他の社員を巻き込んで、加工状況とかリアルタイムでお知らせしていきたいと思っていますので
改めて宜しくお願いします!大和田でした。
みなさん、こんにちは。
土屋鋼材よりお知らせです。
①インスタグラム開設(ホームページにも案内ございます。)
インスタを開設しました。是非、ご覧ください。(https://www.instagram.com/tsuchiyakouzai/)
投稿も少しずつ近況報告などして行きますので、宜しくお願い致します。
弊社パートナー
柏陽鋼機のインスタグラムも宜しくお願い致します。(https://www.instagram.com/hakuyo2021/)
②営業日カレンダーの更新(令和4年度)
ホームページの営業日カレンダーを更新致しました。
以上、宜しくお願い致します。
いつもお引き立ていただき誠にありがとうございます。
営業日についてお詫びがございます。
誠に勝手ながら、弊社ホームページの営業カレンダーで
3月21日㈪は営業日となっておりますが、休業日となります。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご了承賜りますようお願い申し上げます。
土屋鋼材株式会社
皆様こんにちは。
ワクチン3回目接種が始まっていますね。
弊社でも接種したり予約をしたりと始まっています。
まぁこればっかりは事情もあるので接種を勧めているわけではないのですが。
私も母が3回目接種後副反応に苦しんでました。会社では高橋さんが横で腕が痛いと言ってましたね。
副反応怖い…。
ワクチンでは無いのですが、最近は市販薬も副作用の所をよく読むようになりました。
以前、何日も腹痛が続き、もう大腸の病気かと疑うくらいで、お医者にも行ったことがありまして。
後に、当時飲んでいた市販のビタミン剤の副作用だったのでは?と、自力で到達し、
使用を止めたらナント腹痛も治ったのです!おい、お前!ただのビタミン剤じゃないのか!と。
副作用読んだらちゃんと、お腹壊すかもよって書いてありました。あと喉の渇きとかね。
最近は肌荒れも気になるので生薬の市販薬に手を出し…。こっちの副反応は肌が赤くなったり、食欲不振。
これ!両方とも!なったら困るやつ!と思いながらも買ったし飲みましたよ。
感想は、肌荒れ改善前に食欲不振がちょっと怪しい。20代まではこんな副作用とか無かったのに…。ドウシテ…。
来週の花の金曜日(死語)にワクチン3回目接種予定なので、土曜日はずっと寝てる予定です。
4回目は本当…仕方ないけど…回避してほしい…日本…頼む…。
お肌のターンオーバーに限界を感じている大和田でした。
(今回鋼材に全く触れず、御期待していた方には申し訳ございません。嫌いな注射が。不安で。)
皆様こんにちは。
2月に入り、いよいよ花粉も本気モードになってきましたね。
昨日は節分でした。豆まきはお済ですか?
某省庁ではコンプラ豆まきが話題となっていましたね。
我が家でも娘が保育園で豆まきの行事があったのですが、
このご時世&まん防も発令中なので鬼(役の方)が来なくなったそうです。
勿論、大人の私たちは事情はわかりますが、話だけ聞いてると
「コロナが流行ってるから鬼は来ない」って、鬼もコロナにかかるんだなと
少し笑ってしまいました。そういえば、最近は鬼に対する認識も変わってきているような?
鬼=悪役とはならなくなってきたところに多様性を感じますね。
さて、鬼への認識が変わっても変わらないのは弊社の加工サービスです!
BWである程度の量のアングルもバッサバッサと切断し、
複合機でH鋼も切断&穴だらけ!※そこそこ誇張表現です。
端材も取り扱っているので、定尺が長すぎるという方にお勧めです。
是非1度弊社までお問い合わせください。
大和田でした。
皆様こんにちは。
年末年始はどう過ごされましたか?
私は年末に水炊きに挑戦しました!美味しかったけど時間かかるから多分もうしないな…。
年始は初売りに間に合わず3日くらいに出かけました。来年は初売り行きたいです!
昨年末に弊社では棚卸を実施し、端材も整理されました。
今後は端材も社内の事も随時最新の情報を発信していければと思います。
定尺も端材も、種類によっては弊社で切断穴あけ可能です。
細い物や薄い物なら高速カッターで自分で好きな長さに切ることもできます。
特殊鋼も種類により取り寄せ可能なので、気になる鋼材があれば気軽にお問い合わせください。
何故か弊社高橋に見守られている大和田でした。(※昨年末の記事参照ください)
みなさん、メリークリスマス。
久しぶりに投稿します。高橋です。
大和田(文豪)がちょこちょこ「つちやちゃんねる」に
ブログをあげていたので、見守っておりました。
ですが、クリスマスにちなんで近況を報告です。
今年は私の自宅にあわてんぼうのサンタさんがクリスマス前に
やってきてくれました!
こちらです。↓
プレゼントを受け取る様子は撮影できませんでしたが、
サンタさんを誰だろうと疑っていました。
(ちなみにもうすぐ3歳になります。)
プレゼントは喜んでくれました。(よかった( ^ω^)・・・)
早速、プレゼントを開封して楽しそうに遊んでました。
しかけ絵本でした!夢中になって遊んで、何度も繰り返して遊んで…
今朝も朝ごはん前に遊んでました。(朝はやめてくれ!笑)
サンタさん、あとトナカイさん、ありがとうございました。
今年も残りわずかとなりました。
来年以降も土屋鋼材㈱を宜しくお願い致します。
「皆様、良いお年を!」
以上、高橋がお伝え致しました。
皆様こんにちは。
冬至も終わり冬本番になりますね。
群馬は風が強いので、外を歩けば髪は燃え盛る炎のごとく空に舞い、
肌は貼り直した障子のごとくパッツパツに乾燥します。
保湿対策なんて「風の前の塵に同じ」ってやつです。
しかも目に必ずゴミが入るので、どこかにヒットマンでもいるのかと。
さて、明後日はクリスマスですね。
我が家では子供に、「良い子だったらサンタは来る」と言ってあるのですが、
今日時点でサンタが来る気配はありません。明日1日で何とか巻き返して欲しい。
それが終われば、年末まではほぼ光速。年末年始はどうしていつもあっという間なんでしょう。
とは言え1月2日頃には、早く保育園始まってくれー!とか叫んでそうな気がします。
何だかとっても娘はお転婆なんですよね。元気なら良いんですけどね。ええ。
娘の元気と母の疲労は比例する大和田でした。
本年も大変お世話になりました。HPを見てお問合せいただいたお客様も多く、
少しはお役に立てたこともあったのではないかと思える大変嬉しい1年でした。
来年は気持ちも新たに、益々お役に立てるよう、こうして雑談も交えながら
弊社の情報発信をできれば良いなと思っております。
引き続き、加工依頼や鋼材の見積り・お問い合わせも受け付けておりますので
お気軽にご連絡ください。
ではまた年明けにお会いしましょう!!
いつもお引き立ていただき誠にありがとうございます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
期間中、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、12月28日㈫は弊社棚卸となります。ご了承ください。
令和3年12月
28日㈫ 棚卸
29 日㈬ 休
30日㈭ 休
31日㈮ 休
令和4年1月
1日㈯ 休
2日㈰ 休
3日㈪ 休
4日㈫ 休
5日㈬ 通常営業開始
皆様こんにちは。
秋が戻ってきたなと思ったらしっかり寒くなりましたね。
先日年少の娘が通う園でお遊戯会を観てきました。音楽に合わせ踊ったり、劇を一生懸命していて感激しました。
というか、踊りは初見でした。家では毎日劇の練習しかしてなかったので…。当日まで、何を踊るのかすら知らず。
むしろ「え、うちの子踊るんですか!?今日!?」でした。
劇は、お爺さん役が3人いると娘から聞いていて、随分お爺さん出てくるな…と思っていたらお爺さん1人、雪の精2人でした。
「全然お爺さん3人もいない!!」と、とにかく驚きばかりのお遊戯会でした。
集団生活しながら踊りに劇に、他にも工作とかしてると思うと、先生方は勿論なんですが、
子供も忙しいんだなとしみじみ思いました。
何なら加工が落ち着いてしまった今の私よりも忙しいのでは…。家に帰ったら娘を労ろうと思います。
弊社では健康診断も無事終わり、後は結果待ちなんですが、
これから年末年始が控えているので暴飲暴食に気を付けないとです。
個人的にまずは、クリスマスケーキの量をどこまで自制できるかってとこですね。大和田でした。
皆様こんにちは。
イチョウの葉も吹きすさぶ今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
今月に入ってから2度目のつちやちゃんねるの更新。お手隙っぷりが露呈しますね。
最近、ピクミンという頭に花の生えた原色カラーの妖精?を、歩いて育てるスマホアプリを始めました。
育ったピクミンから搾取した花(言い方)を、現実とリンクした地図上に歩きながら植えて、花でいっぱいにするゲームです。
そうは言っても平日はなかなか歩けない…朝は寒いし、帰る頃には外は暗い…。全部個人的な都合。ナンテコッタ。
「よし、会社でやろう!!」と思いたちまして。
なんと言っても上記のように、今の時期はイチョウの葉が吹きすさぶわけです。
倉庫内、駐車場…。工場長がまめに掃除はしてくれていますがイチョウと風向きは残酷です。
そこで、昼食後に敷地内を歩きながら20分くらい掃除した結果、
私は動いて腹ごなしに、ピクミンは順調に育ち、アプリ内地図上の弊社は花で咲き乱れ、敷地内は一時的にちょっと綺麗に。
これ一石四鳥。30分後には、また葉っぱだらけになってるんですけどね…。工場長、いつも綺麗にありがとうございます…!
とりあえず飽きるまでは楽しく続けてみようかなと思っています。
大和田でした。
こんにちは!
夏が終わってすぐ冬の寒さが来てパニックでしたが、最近少しは秋っぽくなってきましたね。
とはいえ、朝晩は寒いし大急ぎで冬支度をしました大和田です。
娘と寝てるのですが、夜中に目が覚める度についつい子供に布団掛けてたら自分の布団が無くなって、
背中寒っ!って起きたりすること、よくありまよね。よくありますよね(強めの2回目)
結構この時期は何着たら良いかわからなくなるので、皆様も変なとこから風邪ひいたりしないようご自愛くださいませ。
そんなこんなで、弊社は10月の加工は何とか乗り切り、11月半ばには落ち着きそうです。
落ち着いちゃダメなんですけど。緊急事態宣言が解除されたとは言え、まだまだ積極的に営業には出にくい雰囲気…。
11月の白いカレンダーを見ては、どうしたもんかね、と思ったりするわけです。
何か良い知恵があれば教えていただきたい!【角P】д゚)チラッ
落ち着いても落ち着かなくても、弊社では鋼材見積り、加工見積り、定尺&端材販売常時やってます!
これはもう通常運転なので、秋だから鋼材欲しかったんだよー!という方、
関東県内だけでも200万人くらいはいる(個人の希望です)はずなので、是非弊社までお問い合わせください。
皆様こんにちは。すっかり秋になりましたね。
蝉の声は鈴虫に代わり、スーパーでは栗とか焼芋のお菓子が並び…
この時期が一番お菓子買ってしまう大和田です。で、大事に取っておいて賞味期限を切らす…と。勿論食べますが。
秋の夜長、読書の秋!ってことで、先日アウトレットの本屋さんで衝動買いしたミツバチ・ハナバチ図鑑を読もうかなと
思っています。蜂蜜大好きなので、特にミツバチ様がいないと生きていけません。蜜を集める蜂は高齢のメスバチらしく、
知ってしまうとミツバチの見方が変わるというか、敬老の気持ちが出てくるというか。
さておき、弊社では今週まで複合機、BWがフル稼働し、社員が一丸となって大型物件に挑んでおりました。
なかなかハードだったので加工業務した社員はやつれt…痩せたかもしれません。
ありがたいことに次の加工も決まったので一丸のまま挑むことになります。
とはいえ!もちろん店頭販売、端材販売、定尺販売等、通常業務はいつも通り行っています!
何なら加工すればするだけ(?)端材が出たりするので、定尺は長すぎるというお客様にはチャンスかもしれません。
是非一度お問い合わせください。
皆様こんにちは。
暑い日が続きますね…。少し外に出ただけでも肌がジリジリ焼けていく感覚がします。
弊社は12日まで営業なので、まだまだ加工機械も稼働中です。
我が家は娘用で外にビニールプールを出しているのですが、楽しんでるのはさておき、
何やかんや外に出たりプールに入ったりしているせいであっという間にプールの中が草まみれになります。
ヤメテ…草ダケ取ルノ大変…。
去年に続き今年も自粛ムードのお盆で残念ですね。しかし来年の夏こそは自粛ムードも解禁されているように今は我慢です。
休みの後半ワクチン2回目なので、多分寝たまま休みを終えるでしょう。これも来年のたm待ってせめて秋には感染が鎮まってほしい!
私の中の黄門様ご一行が、鎮まれぃ鎮まれぃ!と言いながらワクチンの入った印籠を掲げつつ抗体を作るべく体内を
駆け回る、という妄想をしています。副反応も少し怖いですが前向きに楽しい事も考えてワクチン接種したいですね。
以上、注射が大大大の苦手な大和田でした。