皆さんこんにちは。
お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、これが多分本物のマリーゴールドの葉です。
左下に撮影者の影が映っていますね。信じられないでしょう。凡ミスです。
少し…いや結構…いやいや、かなり密です。少し分けようとしましたが土の中でガッツリ根を張り、
分けられそうになかったので、このまま開花まで頑張ってもらうしかない。
葉もよく見ると黒点の模様があり、触った後は何か匂いがするので多分本物の(2回目)マリーゴールドですね。
そしてそして!鉢に刺さっているこの可愛いダルマ!!そうダルマですよこれは!
親会社の柏陽鋼機の0-1プロジェクトという、オリジナルの鉄製品を作ろうという素敵な趣旨の企画。
弊社にもガーデンピックの試作品を分けていただきました。
塗装はカチオンというもので、弊社が別でしてもらったものです。紫外線に弱いそうですがシルエット感が増して
テカテカしすぎず良いな~と個人的に思っています。
ちょうどオリジナルの鉄製品作りたかったんだよ!という方、いっぱいいらっしゃると思います。
弊社のHPのトップから柏陽鋼機のサイトへ飛べるので、詳しくはそちらまでよろしくお願い致します!
大和田でした。
皆様こんにちは。
あっと言う間に4月になり、入学式やら入社式やらでフレッシュな環境になってる方が多いのではないでしょうか?
弊社は30過ぎの私が一番年下なのでフレッシュ感からほど遠いかもしれません…。
あえて言うなら複合機が新人(人?)でフレッシュです。良い音出して仕事してくれますよ。
もっと良い音聞きたいので是非加工依頼お願い致します!
先日、仕事から帰ってから散歩に出かけたのですが桜が満開でとても綺麗でした。
残念ながら私の腕では、スマホの何かよくわからない機能を使って加工してもこの仕上がりなんですけど。
小鳥が蜜を吸うので取ったのか、桜の木の下に花弁が5枚ついた状態の桜がたくさん落ちており、
それを一生懸命鞄に拾ってる中学生男子がいて、あまりに可愛くて尻餅付きそうになりました。
もう皆で桜拾お…?春ってこういう事よね…と思いながらコンビニおでん買って帰った支離滅裂な私です。
桜の季節も短いので、是非自分なりの桜の楽しみ方をしてフレッシュな気分で過ごしたいですね。
キレイにまとめられた気がするので、是非加工依頼、見積り、鋼材問合せお待ちしております。(2回目)
大和田でした。